fc2ブログ

「オートボットスペシャリストセット ハウンド」

現在、トランスフォーマーのシリーズ展開として、
「トランスフォーマークラウド」が展開されております。
その中のラインナップとして、「アジア(日本除く)で発売したTF3体セット」を
200名限定の抽選販売で展開しています。
今回はその抽選販売の一つである
「オートボット スペシャリストセット」を、日頃からTwitterで
お世話になっている「あぶら超人」さん「一三三摩利那」さんらと
共同購入し、セットアイテムを分け合うコトになりました。


今回は、その分け合ったモノである「オートボット ハウンド」をご紹介します。

まず、「スペシャリストセット」の説明から。
スペシャリストセットとは、元々「トランスフォーマーユナイテッド」ラインとして、
日本を除くアジア限定で発売された、TFの3体セットです。
他にも敵軍ディセプティコン側の同セット(こちらも日本で抽選販売)や
「シーカーズエース/エリートセット」などがあります。
そして先週からは新たに「オートボット ウォーリアーズセット」が加わりました。
オートボット/ディセプティコンのスペシャリストセット以外は
まだ国内販売が無いので、今後の展開が気になるところでもあります。

次は「ハウンド」のキャラ説明を。
ハウンドとは、「トランスフォーマーG1」において登場した
オートボット/サイバトロンの偵察員です。
G1での人間側の主人公「スパイク・ウィトウィッキー少年」の
初期のパートナーとして活躍し、役職の名の通り、
偵察任務を主とする戦士で、ホログラムを駆使した偽装や撹乱など、
トリッキーな戦法に長けています。

それを利用して数々の戦いで味方の窮地を救ったり、
敵を騙して作戦失敗に追い込むなどの活躍をしました。
反面、パワーに乏しく、肉弾戦ではかなりの苦戦を強いられることもしばしば。
それをテクニックで補って戦っていました。
また、名は「猟犬」という意味で、猟犬よろしく優れた嗅覚での索敵も得意とします。
地球の自然、人間に非常に惚れこみ、地球への永住を懇願したり、
人間になりたいと呟く描写が作中でもあります。

結果としてG1の中でも際立ったキャラクターを発揮し、G1を代表するキャラクターとなっています。
このハウンドは、G1版のモノをリメイクしたものとなります。

では、本格的レビューを!


IMG_6718.jpg
IMG_6719.jpg

まずパッケージから。
非常にデカイパッケージですww
前面はマジックテープで開閉可能になって、前面の表裏には
セットになったキャラクターのイラスト、写真が印刷されてあります。
なお、キャラクターは左から
・ミラージ
・アイアンハイド
・ハウンド

となっていて、
・ミラージ「一三三 摩利那」さん
・アイアンハイド「あぶら超人」さん
・ハウンド→ワタシ

と、所有するオーナーが異なっております。
また、パッケージはあぶら超人さんのご厚意により譲ってもらいました(笑)

お二方がレビューをした際は、
こちらにリンクを貼る予定です♪

では、まずはビークルモードから!


IMG_6716.jpg
IMG_6676.png
IMG_6675.png

ハウンド ビークルモード

ジープ似の4WDに変形。
地球を愛するハウンドらしい、アウトドア派なビークルです!
また、実車のように座席や運転席周り、
フロントバンパーのウインチまで再現されています。
ちなみにG1当時は本物のジープに変形していました。

では、このビークルを変形させていきましょう! トランスフォーム!!!

IMG_6679.png
IMG_6680.png
IMG_6681.png


IMG_6683.png
IMG_6684.png

ハウンド ロボットモード

ゴツゴツしたビークルとは裏腹の、
直線を残しつつ柔らかな曲面のあるボディになり、
彼の優しさを表すかのようなフォルムです。
なかなかに複雑でユニークな変形をします!
特に下半身の変形が特徴的で、
太ももをなんとビークル時のシートが担当しているコトにビックリしました!
また、ビークルの荷台が足首を担当しており、
足首根元が上下、足裏が左右に動くので接地面が多いのも特徴。
なお、上半身は肩、頭部がボールジョイント、ヒジは90度可動、
二の腕はロールがあります。ただ、手首は回転ナシです。


IMG_6687.png

ホログラムガン

ハウンドの専売特許であるホログラムを投影する手持ち武器です。
ビークルのシート後部にもホログラムガンはマウントできます。

………実は付属品はコレだけではございません!




IMG_6707.png

ラヴィッジ カセットモード

こちらはハウンドの
もう一つの付属品「ラヴィッジ」です。

ラヴィッジとは、
ディセプティコン/デストロンの情報参謀「サウンドウェーブ」を
リーダーとするスパイ部隊「カセットロン」のメンバー
であり、
諜報破壊兵として活動しています。
また、日本名はジャガーと呼ばれています。
このようなカセットテープに変形します。


IMG_6677.jpg
IMG_6678.png

ちなみにカセットの状態でハウンドの荷台に積載が可能です。
積載用のツメを引き出し、テープの穴にツメを差し込む形式。

では、変形させていきましょう!

トランスフォーム!

IMG_6709.png
IMG_6710.png
IMG_6711.png


IMG_6712.png
IMG_6713.png
IMG_6714.png

ラヴィッジ ビーストモード

ラヴィッジはロボットではなく、ビーストモードに変形します。
作中ではビーストモードでの会話能力は無いものの、
カセット時に情報を言葉で伝達するコトはできました。
ちなみにビーストのモデルはネコ科のジャガーです
コレが日本名の由来であり、また、カセットロンリーダーの
サウンドウェーブからは部下というよりはペットのような扱いもしばしば(笑)
ネコ科らしく、おすわりができたりと、可動範囲は広いです。


IMG_6715.png

前回紹介した「サイバトロンカセットボット イジェクト」と。
新旧カセットのギミック進化を感じることができます。
ラヴィッジはあまり戦闘力が無いコトが作中でよく描写され、
「トランスフォーマー ザ・ムービー」では、写真のように
イジェクトに撃たれてひるんでいました(笑)
ただ、スパイ能力は高い実力を持っています。

では、あとは
この2体を絡めたポーズ集をどぞ!


IMG_6688.png
IMG_6692.jpg
IMG_6691.png
IMG_6693.png

IMG_6699.png
IMG_6702.png


IMG_6706.jpg

以上!オートボットスペシャリストセットより、
「オートボット ハウンド」でした!
抽選販売というコトもあり、入手は非常に難しいモノではありますが、
モノ自体は、「変形!ヘンケイ!トランスフォーマー」のラインナップにある
「ハウンド」をリペイントしたモノなので、
そちらのハウンドを購入していただければ、どんなものかは分かるかと思います。
また、セットに含まれている「ミラージ」「アイアンハイド」は、
リペイント元を所有しているので、
また別の機会にレビューしていければと考えています。

何より、このような限定品を購入する機会を与えてくださった
「あぶら超人さん」に、感謝、感謝です!!
スポンサーサイト



プロフィール

Flying Jackman

Author:Flying Jackman
(フライングジャックマン)略して
フラジャでいいですww
性別:男
集めてるトイ:トランスフォーマー・ガンダム(宇宙世紀全般)
出没地:カゴシマ
ロボ好きが高じて玩具収集ブログはじめちゃいました。
Twitterもしてますので、
そちらもぜひぜひ♪
(下にウィジェット設置してます)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセス数
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
Amazon
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

トイカテゴリ
ZZ (0)
CCA (0)
UC (0)
twitter