ヒューマンアライアンスベーシック DA-27 「リバーブ&サージェント・デトゥア」
先週、地元のトイザらスへTF4の玩具を見に行ったら、「TF関連玩具全品20%OFF!!」とのPOPが
店内の所々に貼付けられてまして。何買おうかと見てたら、
たまたま目に入った在庫処分品の中にTFが!
元の値はすっごい格安だったのに20%オフの恩恵でさらに安くなってるので、
思わず買ってしまいました(笑)
その買っちゃったTFが、今日紹介する
『ヒューマンアライアンスベーシックDA-27
「リバーブ&サージェント・デトゥア』ですw

梱包時のパッケージ。ブリスターパッケージになってます。
ちょっとパッケージがぼろぼろですww「¥319」が目を惹きますね(笑)




先にビークルモードから。これは・・・・なんでしょうw
ホバーバイクちっくなビークルに変形します。
片方に配置された巨大なファンが特徴的。しかし謎、謎なビークルですwww


そして、リバーブの人間パートナー、「デトゥア」。
ライダースーツを身にまとった出で立ちです。

ライダーなのですが、
ライダーとして肝心な足の可動が若干足りないのがネックです。

もちろん、リバーブにもライドできます。
可動の制限上、前屈みにできないのが非常にツラいです(泣)
ちなみにこのリバーブ、ウェポンモードなる変形があります。
どんなものかというと・・・・



このように、シールド状のウェポンに変形します。
しかし、ファンがたくさんついているので、
送風機のようなフォルムに見えてしまいます(笑)
そして、後ろから見てはいけない・・・・www

デトゥアもそのままライドできます。
乗せたらますます送風機感が・・・・・wwww

機体裏側には5mmのジョイントが仕込まれているので、
手首の口径が5mmのTFならばウェポンモードの
リバーブを持つことができます。
がしかし、リバーブの重さに耐えきれずに腕が下がるものもあります(泣)
ここではたまたま近くにあった「ジェネレーションズ スプリンガー」に
持たせてみました。
では、本命であるロボットモードへの変形にはいりますよ!
トランスフォーム!!






リバーブ ロボットモード
バイク系のロボの王道ともいえる変形ですね。
シートとフロントカウルがボディを形成し、車体後部が脚を担当します。


左手にはナイフ状の武器、右手には「Cジョイント」と呼ばれる、
特殊なジョイントで接続されたロケット弾×2を装備。
手持ちの武器は付属しません。
それを補うように、変形機構の恩恵で膝が二重関節、
腕がボールジョイント+1軸関節でフレキシブルに可動します。
非常に高い可動範囲を誇り、ポーズがメキメキ決まります♪
以下、それを駆使しつつ撮ったポーズ集でーす(笑)





最後は、デトゥアとのツーショットで〆

以上、
『ヒューマンアライアンスベーシック DA-27 「リバーブ&サージェント・デトゥア』
でした!
実はコレ、ヒューマン~の中ではよく売れ残りの常連という
不名誉な扱いを受けています(Amazonでも¥500で売られてたりww)
自分の買ったのも例に漏れず売れ残り、
かつ処分品価格+20%オフで¥255のものでした(笑)
しかし、リーズナブルかつ人気がないとは思えぬかっこよさ、
破格の可動範囲にすっかり心奪われ、非常に満足しています!
もし、近くのおもちゃ屋、玩具コーナーで売れ残っているのを見かけたり、
Amazonの衝撃価格で気になった方は、ぜひ彼らをクリアランスセールのワゴンから
出して、おうちの仲間に入れて救ってあげてくださいwwww
店内の所々に貼付けられてまして。何買おうかと見てたら、
たまたま目に入った在庫処分品の中にTFが!
元の値はすっごい格安だったのに20%オフの恩恵でさらに安くなってるので、
思わず買ってしまいました(笑)
その買っちゃったTFが、今日紹介する
『ヒューマンアライアンスベーシックDA-27
「リバーブ&サージェント・デトゥア』ですw

梱包時のパッケージ。ブリスターパッケージになってます。
ちょっとパッケージがぼろぼろですww「¥319」が目を惹きますね(笑)




先にビークルモードから。これは・・・・なんでしょうw
ホバーバイクちっくなビークルに変形します。
片方に配置された巨大なファンが特徴的。しかし謎、謎なビークルですwww


そして、リバーブの人間パートナー、「デトゥア」。
ライダースーツを身にまとった出で立ちです。

ライダーなのですが、
ライダーとして肝心な足の可動が若干足りないのがネックです。

もちろん、リバーブにもライドできます。
可動の制限上、前屈みにできないのが非常にツラいです(泣)
ちなみにこのリバーブ、ウェポンモードなる変形があります。
どんなものかというと・・・・



このように、シールド状のウェポンに変形します。
しかし、ファンがたくさんついているので、
送風機のようなフォルムに見えてしまいます(笑)
そして、後ろから見てはいけない・・・・www

デトゥアもそのままライドできます。
乗せたらますます送風機感が・・・・・wwww

機体裏側には5mmのジョイントが仕込まれているので、
手首の口径が5mmのTFならばウェポンモードの
リバーブを持つことができます。
がしかし、リバーブの重さに耐えきれずに腕が下がるものもあります(泣)
ここではたまたま近くにあった「ジェネレーションズ スプリンガー」に
持たせてみました。
では、本命であるロボットモードへの変形にはいりますよ!
トランスフォーム!!






リバーブ ロボットモード
バイク系のロボの王道ともいえる変形ですね。
シートとフロントカウルがボディを形成し、車体後部が脚を担当します。


左手にはナイフ状の武器、右手には「Cジョイント」と呼ばれる、
特殊なジョイントで接続されたロケット弾×2を装備。
手持ちの武器は付属しません。
それを補うように、変形機構の恩恵で膝が二重関節、
腕がボールジョイント+1軸関節でフレキシブルに可動します。
非常に高い可動範囲を誇り、ポーズがメキメキ決まります♪
以下、それを駆使しつつ撮ったポーズ集でーす(笑)





最後は、デトゥアとのツーショットで〆

以上、
『ヒューマンアライアンスベーシック DA-27 「リバーブ&サージェント・デトゥア』
でした!
実はコレ、ヒューマン~の中ではよく売れ残りの常連という
不名誉な扱いを受けています(Amazonでも¥500で売られてたりww)
自分の買ったのも例に漏れず売れ残り、
かつ処分品価格+20%オフで¥255のものでした(笑)
しかし、リーズナブルかつ人気がないとは思えぬかっこよさ、
破格の可動範囲にすっかり心奪われ、非常に満足しています!
もし、近くのおもちゃ屋、玩具コーナーで売れ残っているのを見かけたり、
Amazonの衝撃価格で気になった方は、ぜひ彼らをクリアランスセールのワゴンから
出して、おうちの仲間に入れて救ってあげてくださいwwww
スポンサーサイト